スポンサーリンク

 

夏休みが2週間過ぎました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか??

我が家は、私がずっとお勉強しているので、子ども達はしたい放題

部屋は荒らすわ、朝からずっとゲームはしてるわ、パジャマのまま昼まで過ごしてるわ……で、ほんっとイライラマックスです。

 

スポンサーリンク

 

学校の宿題も、自分からするような子じゃないし、だからって私がずっとついているってわけにもいかない。

ゲーム機が使えないように、Wi-Fiの設定をいじって制限かけたりもしたけど、そんなことをしたからって、宿題をするような子たちではないしね〜。

むしろ、Wi-Fiが繋がってなくてもできるようなことをして遊んでるので、結局一緒っていうかね。(録画してるアニメを見たり、変な自分の動画を録ってみたり)

んで、Wi-Fiの制限がなくなったらユーチューブ見たり、ネットで対戦できるゲームをしたり……って結局ゲーム三昧やないかーーい!

でも、ゲームをしてくれてると静かで、私も勉強がはかどるので、ついついそのままにしてしまってたんだよね。

 

そこで提案したのが、学校ゴッコ

結論から言うと、コレ、結構楽しいし、いいですよ!!

まず、みんなに「明日から学校ゴッコをするので、早く起きましょう〜」って言って寝かせます。

んで、携帯のアラームアプリ(学校のチャイムが鳴るやつ)をダウンロードして、時間を設定しておきます。


ちなみに我が家の場合のチャイムが鳴る時間です。

8:55 予鈴

9:00 朝の会開始

9:15 朝読書開始

9:30 1時間目開始

10:10 1時間目終了

10:20 2時間目開始

11:00 2時間目終了

11:10 3時間目開始

11:50 3時間目終了&掃除開始

12:10 掃除終了&給食開始

12:45 食べ終わってなくても終わりの会開始

13:00 学校ゴッコ終了&ゲームなど自由にOK


 

こんな感じかな。40分授業を3コマなので、実際には2時間しか机に向かってないですが、その間はノーメディアタイムというわけです。

ちなみに、日直・給食係・掃除係を前もって決めておきます。

そして朝一の予鈴がなったら、日直が声かけて、今やってることを止めてみんなを席に着かせます。

ます朝の会では、出席確認・健康観察をしたあと、朝の歌を歌います。

今月の歌は1週間後に控えてるコンクールの課題曲です(笑)

 

それが終わったら、朝読書。その間はおしゃべりナシです。

漫画でも絵本でも何を読んでもいい時間です。

私ももちろん保育士のテキスト読んでます……(笑)

 

で、1時間目

これを初めてやった日の1時間目は「学活」です。

みんな(と言っても小学生二人)に時間割を考えさせます。

私が時間割の表を作り、そこに自分たちで書き込みます。

図工とか音楽とか書いてたけど、それもOK!本当の学校でもあるもんね。

あと三女には、2年生の漢字を最初から教えようかと思っているので、毎日どこかに必ず漢字タイムを入れてもらいます。

あと好きなことをしてもいい「総合」ってのも作ってます。

音楽はリコーダーなんか音が出るので、二人同じ時間でやらせます。

んで、一週間に1回「」っていうのもあります。

これは「お楽しみ会」「運動会」「誕生日会」「ゲーム会」なんでもアリの、まあ、みんなで遊びましょうの時間です。

そんな感じでゆったり、少しずつだけど、例年より宿題もできているので、なかなかいいな〜と思っております。

その間、長男もひらがなとか数字の勉強

すぐ飽きるけど、おもちゃで遊ぶのならOKにしてます(ゲームはダメ)

 

んで、3時間目までが終わると、私がご飯の用意をするので、その間は子ども達はお掃除タイムです。

一応曜日ごとに掃除場所は変わります。

今日は次女は洗面所、三女は自分の部屋を片付けていました。それも自分で決めたので、文句も言わず助かります(笑)

たった20分間だけだけど、できることをやる。できなくても、途中で止める。って決めてます。

そうしたら、次女は洗面所の鏡を磨いてくれていたし、三女は自分の部屋の床を拭いていたわ。

そうやって、考えて動いてくれてるから、私がイチイチ言わなくてもいいし、楽!

もちろん、掃除の時間は、学校でかかってる音楽と同じ曲をかけます(笑)

 

それが終わったらやっと給食

配膳係、ご飯入れる係、テーブルを拭く係に分かれて、みんな手伝ってくれます。

いただきますの挨拶は、長男も幼稚園でやってると言うので、長男の出番です。

んで、みんなでご飯を食べ、先に食べ終わった人達だけで終わりの会

終わりの会は日直が再び仕切ってくれます。

んで、「今日頑張ったこと」を必ず一人一回は手を上げて発表してもらいます。

話したくても、手を上げないと話せない、まさに学校チック(笑)

長男も手を上げて発表の練習をしていたら、小学校入学したら発表できるようになってるかな〜〜??

 

んで、自分が食べた食器を流しに運んで、みんなでごちそうさまをしたら、自由時間です。

それが13:00!宿題も、片づけも、遊びも、全て終わってるんです。

まあ、私は午前中はあんまり自分の勉強はできないけど、昼から子ども達がゲームやテレビを見てるときに、私が自分の勉強をするって感じかな??

これをすることによって、すっごくメリハリがついたような気がする。

次女が放デイに行ってたり、用事があるときとかはもちろんできないけど、そんな感じの夏休みはいつもと違っていい感じなのです。

9時5分前に席に着こうとしたら、遅くても8時までには起きないとダメだしね。

早寝早起きもできるって本当に素晴らしい!!

 

ときどき子ども同士トラブルが発生したりするけど、ダラダラゴロリンする子どもを動かすには結構いいかも知れない……と思いました。

小学生の間しか無理だろうけどね〜(笑)

 

今、ちょっと考えてるんだけど、子ども達を見ていて、三女は真面目にやってるのに、次女はちょっとごまかしたり……ってのが多いから、夏休みが終わるまでに、「通知表」を作ろうと思っています(笑)

また、できたらアップしま〜す。

……って、私が一番楽しんでおります(;^_^A

 

スポンサーリンク