子育てブログ

メニュー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. 子育てブログ TOP
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • 子育てブログ
  • おでかけ
    • 木下大サーカスへ行ってきました
    • 【家族でおでかけ】須磨水族館へ行きました!
  • お役立ち情報
    • [読書感想文]私なりに考えたひな型を大公開!➁
    • [読書感想文]私なりに考えたひな型を大公開!➀
    • しゃっくりを止める方法〜小さい子どもの場合〜
    • 子どもの咳、止める方法色々試した結果
    • イオンカードセレクト、作ってみたけど使いこなせないお話。
    • イオンの株を買ってしまいました〜
    • 生ごみ処理機、届きました!使ってみた感想など。
    • 生ごみ処理機を買おうかどうしようか検討中。
    • 夏休みの宿題 簡単に書ける読書感想文の書き方④ (小学生編)
    • 夏休みの宿題 簡単に書ける読書感想文の書き方③ (小学生編)
    • 夏休みの宿題 簡単に書ける読書感想文の書き方② (小学生編)
    • 夏休みの宿題 簡単に書ける読書感想文の書き方① (小学生編)
    • レアなからあげクンをご存じですか?
    • ご家庭での防寒対策なら… 足湯がオススメ!
    • 究極のお弁当 簡単 節約レシピはこれ!!
    • ひどい手荒れにはハンドクリームより薬がおすすめ
    • 妊娠初期の葉酸の必要量は、1日0.4gまで
    • 1歳の子どもの離乳食を簡単に作る方法
    • ぜんざいとおしるこの違いは?
  • わたし事
    • 【保育士試験】2周目、半分(5科目)を終えての途中報告
    • 勉強会という名のランチへ
    • 【保育士試験】1問1答問題集を購入しました
    • 【保育士試験】2周目の勉強方法とか
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜教育原理編〜
    • 【日常話】私のお誕生日でした♫
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会福祉編〜
    • 【保育士試験】私なりの復習コーナー➀〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会的養護編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➁〜
    • 夏休み、学校ゴッコの様子など
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育の心理学編〜
    • 女の子育児と男の子育児について思うこと
    • 事故に遭遇し、改めて考えたこと
    • 【保育士試験】受験の申請の手引き[後期用]届きました
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➁〜
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜前半〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➀〜
    • 【初めての体験】人間ドックへ行ってきました!
  • イシンホーム
    • イシンホーム OB親睦会にお呼ばれしました!
  • スマホ留学
    • 【スマホ留学forTOEIC】無事に終えて本試験へ♫気になる結果は??
    • [スマホ留学 for TOEIC]申し込みしてしまいました!
    • 【スマホ留学89日目】体験してみた感想や、思ったことなどなど。
    • 【スマホ留学49日目】体験してみた感想や、思ったことなどなど。
    • スマホ留学始めました!思ったことや感想など、率直な意見を書きます。
  • ハンドメイド
    • 次女のクラス、家庭科の授業のボランティアへ
    • お財布ショルダーバック作りました!
  • パン作り
    • キャラメルオレパンを作りました!
    • ちぎりミルクパンを作りました!
  • ボランティア
    • 次女のクラス、家庭科の授業のボランティアへ
    • 幼稚園のプール掃除のボランティアへ
  • マイホーム
    • イシンホーム OB親睦会にお呼ばれしました!
    • イシンホームで家を建てます!
  • ユーキャン
    • 【保育士試験】2周目、半分(5科目)を終えての途中報告
    • 【保育士試験】1問1答問題集を購入しました
    • 【保育士試験】2周目の勉強方法とか
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜教育原理編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会福祉編〜
    • 【保育士試験】私なりの復習コーナー➀〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会的養護編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育の心理学編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育実習理論編〜
    • 【保育士試験】受験の申請の手引き[後期用]届きました
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜準備編〜
  • 七田式英語
    • 七田式幼児英語教材「7+Bilingual」を購入してみました。【12日目】を終えて。
  • 三女
    • 【過去話】三女、置き去り事件発生
    • その後のコンクールたちの結果色々
    • NHK全国学校音楽コンクールにて
    • 三女、熱中症になりかけたお話
    • 土曜日、小学校の運動会でした
    • 子どもの咳、止める方法色々試した結果
    • 三女の言語のこと。その後……。
    • 言語の教室へ行ってきました!【1回目】
    • 小学2年生の子、言葉の教室に通います!滑舌が悪いのは悪いこと?
  • 保育士
    • 【保育士試験】2周目、半分(5科目)を終えての途中報告
    • 勉強会という名のランチへ
    • 【保育士試験】1問1答問題集を購入しました
    • 【保育士試験】2周目の勉強方法とか
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜教育原理編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会福祉編〜
    • 【保育士試験】私なりの復習コーナー➀〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜社会的養護編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜児童家庭福祉編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの食と栄養編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜子どもの保健編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育の心理学編〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育実習理論編〜
    • 【保育士試験】受験の申請の手引き[後期用]届きました
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➁〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜保育原理編➀〜
    • 【保育士試験】ユーキャンでゼロから始める資格取得までの道のり〜準備編〜
    • 【保育士試験】興味はあるけど迷い中
  • 初めての体験
    • 【初めての体験】人間ドックへ行ってきました!
  • 卵アレルギー治療日記
    • 卵アレルギーの治療日記
  • 卵ナシレシピ
    • 卵ナシ鶏の天ぷら
  • 外国人と交流
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜後半〜
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜前半〜
    • ホームステイの受け入れ先に選ばれました!
  • 子どもたち
    • [読書感想文]私なりに考えたひな型を大公開!➁
    • [読書感想文]私なりに考えたひな型を大公開!➀
    • 夏休み、学校ゴッコの様子など
    • しゃっくりを止める方法〜小さい子どもの場合〜
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜後半〜
    • 女の子育児と男の子育児について思うこと
    • 母の日。次女からのプレゼントと全国一斉母の日テストで幸せな一日
    • 【家族でおでかけ】須磨水族館へ行きました!
    • 七田式幼児英語教材「7+Bilingual」を購入してみました。【12日目】を終えて。
    • 初めてのおにぎらず。思案中。
    • 錠剤を飲めない子どもがうまく飲めるようになるコツ
    • インフルエンザ H1N1型が流行りだす?
    • 卵アレルギーの子と上手に付き合うために
    • 今年のインフルエンザは平熱でも陽性?!
    • 今年のインフルエンザは微熱でも陽性?!
    • 我が家の自己紹介
  • 家庭菜園
    • この花は何の花でしょう?
    • 家庭菜園 さつまいも編①
  • 家族
    • 【日常話】私のお誕生日でした♫
    • 木下大サーカスへ行ってきました
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜前半〜
    • 母の日。次女からのプレゼントと全国一斉母の日テストで幸せな一日
  • 日常話
    • 【日常話】私のお誕生日でした♫
    • 【日常話】神対応なバスの運転手さんのお話
    • 木下大サーカスへ行ってきました
    • 長男の笹飾りが癒される
    • 西日本豪雨、特別警報とか避難指示とか
    • 事故に遭遇し、改めて考えたこと
  • 最近ハマっているもの
    • 夏休み、学校ゴッコの様子など
    • 姿勢矯正ベルト「背筋矯正ベルト こっそり美姿勢宣言します」を使ってみた感想
  • 次女
    • 勉強会という名のランチへ
    • コンサータの副作用など
    • 次女、家庭料理検定にチャレンジします!(予定)
    • 【日常話】神対応なバスの運転手さんのお話
    • 次女と久しぶりに岡大病院へ
    • その後のコンクールたちの結果色々
    • NHK全国学校音楽コンクールにて
    • 次女と頑張りと、認める力の大きさ
    • 次女のクラス、家庭科の授業のボランティアへ
    • 放デイ、P事業所初日行ってきました
    • 放デイ、B事業所初日行ってきました!
    • 放課後デイサービス、さらに見学へ
    • 【放課後デイサービス】契約へ行ってきました
    • 土曜日、小学校の運動会でした
    • 【LD親の会】進学説明会へ行ってきました
    • 母の日。次女からのプレゼントと全国一斉母の日テストで幸せな一日
    • 放課後等デイサービスの見学模様
    • 次女、さらなる検査へ。
    • 次女、放課後等デイサービスを利用しようか考え中。
    • 次女、コンサータを飲みました。その変化などなど。
    • 次女、やっと受診に至りました
    • 次女、発達障がいの検査に至るまで
    • 卵アレルギーの治療日記
    • 卵アレルギーの子と上手に付き合うために
  • 発達障がい
    • 勉強会という名のランチへ
    • 次女と久しぶりに岡大病院へ
    • 次女と頑張りと、認める力の大きさ
    • 放デイ、P事業所初日行ってきました
    • 放デイ、B事業所初日行ってきました!
    • 放課後デイサービス、さらに見学へ
    • 【放課後デイサービス】契約へ行ってきました
    • 【LD親の会】進学説明会へ行ってきました
    • 三女の言語のこと。その後……。
    • 放課後等デイサービスの見学模様
    • 次女、さらなる検査へ。
    • 次女、放課後等デイサービスを利用しようか考え中。
    • 次女、コンサータを飲みました。その変化などなど。
    • 次女、やっと受診に至りました
    • 次女、発達障がいの検査に至るまで
  • 英語
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜後半〜
    • 長女の受験に関して色々考えるけど答えがわからない……
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜前半〜
    • ホームステイの受け入れ先に選ばれました!
    • 英語スピーチコンテスト、アレコレ
    • 長女、英検2級を受けてきました
    • 英検3級・準2級の試験内容が変わる!ライティング導入による点数の取りやすさ
  • 言語教室
    • 三女の言語のこと。その後……。
    • 言語の教室へ行ってきました!【1回目】
    • 小学2年生の子、言葉の教室に通います!滑舌が悪いのは悪いこと?
  • 過去話
    • 【過去話】三女、置き去り事件発生
  • 長女
    • その後のコンクールたちの結果色々
    • 長女、吹奏楽コンクール地区大会突破しました!!
    • 長女、人生初の夏期講習へ行きます!
    • 私立のオープンスクールへ行ってまいりました
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜後半〜
    • 中学の部活、時間見直しについて考えること➀
    • 長女の受験に関して色々考えるけど答えがわからない……
    • 【ホームステイ】外国人が我が家にやってきたお話〜前半〜
    • ホームステイの受け入れ先に選ばれました!
    • 英語スピーチコンテスト、アレコレ
    • 長女、英検2級を受けてきました
    • 長女、修学旅行へ旅立ちました
    • 錠剤を飲めない子どもがうまく飲めるようになるコツ
    • 【スマホ留学89日目】体験してみた感想や、思ったことなどなど。
    • 【スマホ留学49日目】体験してみた感想や、思ったことなどなど。
    • スマホ留学始めました!思ったことや感想など、率直な意見を書きます。
    • 英検3級・準2級の試験内容が変わる!ライティング導入による点数の取りやすさ
  • 長男
    • しゃっくりを止める方法〜小さい子どもの場合〜
    • 長男の笹飾りが癒される
    • 幼稚園のプール掃除のボランティアへ
    • 胎内記憶?というより胎内前記憶なんて存在するの?
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

 

Author:とも

中学3年の長女・小学校6年生の次女・小学校3年の三女・幼稚園年長の長男。
子ども4人に囲まれて、日々の生活とっても楽しいけど、腹が立つこともいっぱい。
そんな私の育児日記です。

人気記事

  • 【過去話】三女、置き去り事件発生

カテゴリー

  • おでかけ (2)
  • お役立ち情報 (19)
  • わたし事 (23)
  • イシンホーム (1)
  • スマホ留学 (5)
  • ハンドメイド (2)
  • パン作り (2)
  • ボランティア (2)
  • マイホーム (2)
  • ユーキャン (18)
  • 七田式英語 (1)
  • 三女 (9)
  • 保育士 (20)
  • 初めての体験 (1)
  • 卵アレルギー治療日記 (1)
  • 卵ナシレシピ (1)
  • 外国人と交流 (3)
  • 子どもたち (16)
  • 家庭菜園 (2)
  • 家族 (4)
  • 日常話 (6)
  • 最近ハマっているもの (2)
  • 次女 (24)
  • 発達障がい (15)
  • 英語 (7)
  • 言語教室 (3)
  • 過去話 (1)
  • 長女 (17)
  • 長男 (4)

アーカイブ

  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (15)
  • 2018年4月 (8)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年5月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (9)

検索

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 【過去話】三女、置き去り事件発生 2018/09/19
  • 【保育士試験】2周目、半分(5科目)を終えての途中報告 2018/09/17
  • 勉強会という名のランチへ 2018/09/15
  • コンサータの副作用など 2018/09/13
  • 【保育士試験】1問1答問題集を購入しました 2018/09/11

管理者情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

(C) 2014子育てブログ

ページの先頭へ