昨日、届きました〜〜!
受験申請の手引き[後期用]です。
中に入っていたものは、➀受験申請の手引き[後期用]、➁受験申請書・様式集、➂勤務時間の合算などについて、➃大阪府地域限定保育士試験のご案内、➄大阪府地域限定保育士試験のアンケート、⑥払込取扱票、⑦封筒、の7つです。
まだちゃんと読んでいないんだけど、正直全然意味がわからない!!(笑)
まあ、私の場合、保育士試験というものが初めてだし、免除される科目も何一つない。
初めて受験申請される方へってところを読んだ感じだと、➀受験申請書と➁受験資格を証明する書類ってのだけを入れたらいいみたい。
まあ、その➀受験申請書には、証明写真と、振替払込受付証明書を貼り付けないとダメなので、そこだけが要注意かな?
➁の受験資格を証明する書類は、出身大学に卒業証明書を送ってもらわなきゃならないので、まあ、返ってくるのに何日かかるかわからないけど、早めに請求した方がよさそう。
ってか、受付期間が6/28〜7/25までで、何だかもう始まってることに驚いた!
だってこの手引きが届いたのが7/2だったのに、もう受付始まってるって早すぎではないかい??
まあ、そんなんでちょっと落ち着かない感じ……。
今日、これから大学の方へ卒業証明書の申請をポストに入れようと思っているけど、あと1か月ないし、結構ドキドキだわ。
あと、ちょっと疑問に思ったことをいくつか。
振込金額は、12950円です。今回届いた手引きの郵送料250円が含まれているらしいけど、これって資料だけ取り寄せて、実際の試験の申込をしなかったら、250円は支払わなくてもよいのだろうか……??
受ける人は100%払うけどさ、そんな人もいるんじゃないかな〜と思ったり。
まあ、使いまわしはできないので、受けない人にはタダでってことでいいのかな??
他には、実技試験のことがちょっと書かれているんだけど、➀音楽表現に関する技術と、➂言語表現に関する技術が、今年度の[前期]の試験と同じなんだけど、コレって毎回変わるわけじゃなく、年度ごとに変わるってこと??
まさか、コレ、例ってわけじゃないよね?
課題はここに載ってるのだよね??本当の試験では、その場で課題を渡される……ってのじゃないよね??
ってことは、前期と後期の実技が毎年同じだと、前期で取り寄せた方が得じゃね?
だって今回、私全部受かる自信全然ないし、もし、何教科かが来年になってしまったら、来年のこの手引きがくるまで何も情報ないままってことになるけど、もし前期に受けておいたら、発表があったその瞬間から、実技の対策が始められるってことでしょーーー??
なーんかそれって差があるような気がするんだけど……。え?違うの??
まあ、どっちにしても、選ぶとしたら、前もってわかる➀の音楽と➂の言語かな?
あと、12950円って何科目受けても、この値段よね。
予定通りに行かなかったら、1科目だけでも12950円ってことよね?
それもどうかと思うのは私だけかしら……。
しかも試験会場遠いし、2日間1科目ずつ……とか、1時間目と5時間目が残ったり……とかなったら最悪よね〜??
会場近くのホテルに泊まりたいぐらいだけど、まさかそんなこと許されないし(笑)
色々ツッコミたいこと多いわぁ。
まあ、そんな心配してるぐらいなら、さっさと勉強してさっさと全科目合格しろって話なのかもしれないけどさ。
あ、私のこの解釈、もし間違ってるよ!ってのがありましたら、是非教えてください。
こーやって書いてるの、不安だらけなんだよ〜( ノД`)
あ、話は少し変わりますが、ユーキャンの添削課題、第一回目保育原理を解いてみました〜!
時間計ったけど、30分もかからなかったわ。TOEICみたいに時間が足りないってことは、保育士試験ではなさそう。
んで、送ったばかりなので、まだ返ってきてないんだけど、自己採点をしたら11/20でした……。ダメじゃん(´;ω;`)
そのまま間違ったまま送ったけどね(笑)
それにしても、1問、わかってるのにミスったところがあって、それさえ合っていれば合格レベルだったんだけどな〜。
時間いっぱいあったんだから、間違い直しをきちんとしておけばよかったわ。
でもこういうのって、書き直したところって高確率で不正解じゃない??
書き直さなかったらよかったーー!っての、結構あったような気がするんだけど。
まあ、それでも1週間しか勉強してないからこんなもんかなーー?
今できているのも、10月になったら忘れそうだけど……。とりあえず保育原理はおしまいにして、次の保育実習理論の方へ進みたいと思います。
これ、なんか前半は保育士保育指針の内容だし、結構かぶってるところあるみたいだね。
それであやふやだったところがわかったらいいんだけど、余計に混乱することになりそう……(-_-;)