さてさて。予定通り、保育実習理論に突入いたしました。
保育実習理論は、音楽表現が6問、造形表現が6問、言語表現が2問、その他保育原理に近い保育所保育指針などから6問出るみたいです。
とりあえず、ここで点数が稼げそうなところは、音楽、造形、言語。
ここいらをまず完璧にしようと思ってます(言い過ぎです……多分無理w)
というか、ここでもまた保育所保育指針が出てくるんだね〜。
今までで、保育所保育指針はかなり読み込んだので、これを見て謎が解けたところもいくつかあったし、進めれば進めるほど、何度も出てきたところが定着していく……そんなスタイルなような気がしました。
ユーキャンのテキストでは、この保育実習理論はレッスン19まであります。
保育所保育に関するのがレッスン1〜6まで、保育所以外の児童福祉施設についてがレッスン7〜10まで、音楽表現がレッスン11〜14まで、造形表現がレッスン15〜17まで、最後に言語表現がレッスン18〜19までです。
なので、1日2〜3レッスンずつやっつけていけば1週間で終わるかな?って感じ。
とりあえず最初の4日ほどでレッスン1〜11までを仕上げ、興味はあるけど、なんとなくやりたくなかった音楽に突入です。
まあ、ぶっちゃけ私は吹奏楽経験者でもあるので、楽譜の基本的なところはわかってるんよね。
記号なんかも、いくつかは知ってる。
まあ、まだ曖昧なところもあるけどね〜(-_-;)
んで、さっぱり意味不明だった、移調とコード、あと度数なんかが出てきたら完全アウトなので、そこを頑張ってやりましたよーーー。
って1日で完璧になりました!!なんだ、分かればカンターーーン!!!
とは言ったものの、まだ実際に練習問題を解いていないので、どのくらいわかっているのかは私自身もわからないんだけど……。
とりあえず、音楽表現で今のところヤバいのは人物です。もう、人物多すぎる〜〜!!!
ちょっと時間がかかるかと思ったけど、なんとか一通り理解できたと思います。
早くしないと、せっかく覚えたのに10月までに忘れそうなんだけど……。
造形に関しては、〇〇期などの言葉がなかなか覚えられなかったけど、色に関しては知らないことが多くて面白かった!
あと、実際に子どもたちの書いた絵とかを見直したりしてね、こういうのができるから、子育て経験者はちょっとラッキーだよね〜。
言語に関しても同じで、童話や絵本など、それなりに子どもたちに読んでるので、それもまずまずな感じ。
絵本の題名と作者なんかも、有名なところは私も覚えてるの多いし。
まあ、外国人はエリックカールさんの「はらぺこあおむし」と、レオレオニさんの「スイミー」しか知らないので、ちょっくら困りましたが……。
でも、人物曖昧でも、6割だったら大丈夫かも?と甘いことを考えております。
というわけで、第2回目の添削問題を解いてみました〜〜!
自己採点16点です。4問ミス。
造形のところと、乳児院のところを間違いましたが、音楽表現は6問中6問正解!やったぁ♫
選択肢を大して見ずにいつも先に解いていくんだけど、組み合わせの問題で、Aがアってわかったら、選択肢にAがアあるのを迷わず選んだらいいのかなぁ。
それとも、一応、全部解いておいた方がいいのかな?
でも解けば解くほど、もし違っているところがあったら焦るし、悩むところよね〜〜。
あ、でも今まで2つ添削問題を解いてみたけど、どっちも30分そこらで解けてるんだよね。
これって、めっちゃゆっくり解いても、時間が足らないってことはなさそうだから(TOEICのおかげで急いで解く癖がついた)時間的に2回解けるのなら、解いた方がいいのかしら??
書き換えたところってたいてい間違うから、私は書き直さない派なんだけど。
というわけで、お次は保育の心理学へ突入したいと思います。
順調すぎてやばい〜〜(笑)
あ、ユーキャンから、以前提出した「保育原理」の添削問題が返ってきておりました。
自己採点通り、11点(55点)でしたぁ。
でも、以前はわからなかった保育所保育指針のところが、今ならいくつかわかるところがあったから、もしかしたら1点ぐらいならギリギリ上がるかもだわっ!甘いかしら(;^_^A
さて、今日も頑張ろうっと!
★今日は、保育士試験のお金の支払いをしてきました〜〜!!
手数料込みで13080円……高いっす。
そして、出身大学に今卒業証明書を依頼しているので、それが届き次第、申し込みをしたいと思います!
何だかわからないけどドキドキしてます〜(笑)