スポンサーリンク

 

お次の検査の日がやってきました。

今回は、DN-CASという検査です。一言で言うと、認知処理能力がわかる検査です。

認知って言ったら、お年寄りな感じがしてたんだけど、そうとも限らないみたいね。

とりあえず結果です。

「全検査」81、「プランニング」98、「同時処理」100、「注意」78、「継時処理」66です。

またしても、でこぼこな結果……。

 

スポンサーリンク

 

そしてその点数をさらに詳しく見ていくと、その中でも一番弱かった部分は、「継時処理」の中の「単語の記憶」です。評価点は3。結局のところ、耳から入る情報を短期的に記憶する力が弱いみたいです。次いで「注意」のところの「表出の制御」も悪く評価点は4。どうやら素早く選択的に注意を向ける力も弱いということもわかりました。

そしてやっぱり検査後半になると、ソワソワとし出し、最後の方はあまり集中できてないという結果でした。

いいところは、「プランニング」の中の「文字の変換」。あ→〇〇、い→〇×……というように、文字を記号で書き換えていくらしいのですが、それは16とかなり良い点数。方略を考えて素早く作業を行う力は優れているみたいです。所見のところにも、与えられた視覚情報から推論する力は年齢相応以上に備わっているって書かれており、次女の唯一みんなより優れている点がわかってちょっと嬉しくなってる母であった(笑)全部が全部、劣っていると思っていたからね。

でも「プランニング」の他の項目、「数の対探し」と「系列つなぎ」は7点と6点とあんまりよろしくない。なのでせっかく「文字の変換」が良くても、全体的にはそんなに良くない印象でした(-_-;)

そして今回はWAVESというのをやりました。これは、視覚的に問題がないかどうかを見る検査。この検査結果は次回なんですが、初めて私の目の前での検査です。

何種類かあって、「数字みくらべ」は2つ書かれた数字がいくつ違うかを探していきます。3桁ぐらいだったらすぐにわかるのですが、6桁ぐらいになると意外とややこしい。

線なぞり」は2本の直線が書かれているので、はみ出ないようにその間に線を引いていきます。「形おぼえ」は描かれている絵を10秒ぐらい見てからページをめくります。するとたくさんの絵が描かれているので、その中からさっき見た絵を選んでいくというもの。毎回時間を計ってやってるのですが、これがめちゃくちゃ早い(正しいかどうかは別。私も全ての答えはわかりませんでした)。後で聞くと、その絵を自分なりに面白可笑しく覚えられるように考えたと言っていました。

例えばコレ↓

これは「お尻に棒がささった」とか。

なんかちょっと違ってるけど、こんなんだったら「髪の長い女の人」という具合。

想像力はあるみたいで。全てに何かしらの覚え方をしていました。

最後に点をつないで上に書かれているのと同じのを書いていく「形うつし」をしたのですが、これまた素敵に早い。

先生もびっくりなスピード。

ただ、これと似たような「コグトレ」というのを家でもやってるから、慣れてるって点では強かったかなって思ってたんだけど……。

はい、お決まりのやつです。途中から「やりたくない」出ました。

最初は本当によかったんですよ。スピードも速いし、正確に写せてたし。

でも途中からめちゃくちゃ。

明らかに間違ってるのがわかってるのに、そのまま続けていく

九九のときもそうだった。イヤになったら無茶苦茶な数字を書いていくってやつね。

そんなわけで、後半は微妙です。先生もちょっと苦笑しておりました。

長かったからね、そこは仕方ないかな。

 

それともう一つ、別の検査もしました。

いや、検査というとちょっと違うのかもだけど、学習障害のある子は、不器用な子が多いらしく、今その研究をしてるので参加をしてほしいというざっくり言えばそんな内容

学習障害の子どもの中にどのくらい不器用な子がいるのか、学習障害でも不器用な子とそうでない子は何が違うのかという研究らしいです。

知能検査などはもう済んでいるので、特別には何もなく、診察室の中でちょっとした質問を受けたり、運動をしたり……で割とすぐ終わりました。

実は次女は手先は器用な方だと思います。細かいことが好きだし、ハサミで何か工作的なものを作ったりも好き。

でも、運動といわれると微妙な点が少しあるんです。

次女はずっと自転車に乗れなかった

リボン結びができない。これも何度も教えようとしたけど、数回言ったところで「できないからやらない」とこうなるわけです。

逆上がりができない。私自身、逆上がりは得意だったけど、小学校高学年になったら、身体が重たくなってできなくなったことですごくショックを受けたので、次女は一生できないままだと思われる……。

長女と一緒にキャッチボールをしたりしてたから、そこそこボールを投げたりできるのかと思ったけど、球技は全般苦手だった

確かに何かを初めてしようとしたとき、次女はやたらと時間がかかる。でも途中でイヤになって練習をしないからだと思ってたけど、実は不器用が関係していた?)

この結果も次回だと思います。しかし、色々検査をすればするほど、いろんなことが分かってきたような気がする。

勉強と関係ないと思ってたことまで、関係してるんだもんね。

とにかく、だからどうなのってところが早く知りたいです。

 

スポンサーリンク