スポンサーリンク

小学校毎年恒例の「なかよし遠足」があります。

遠足って言っても、おやつなんかは持って行ってはいけません。

小学校から歩いて行けるところで、お弁当を食べながら新しいクラスの交流会をしよう!って感じです。

1年生から6年生まで、学年ごとに違うところへ行くんだけど、その辺うろついていたら(暇人なもんで……)みんなゾロゾロ歩いていく。それを見るのが結構好きだったりするのよね(笑)

 

スポンサーリンク

 

6年生はお昼タイムになると、1年生が行ってる公園へ行って合流。そこで一緒にお弁当を食べて手をつないで帰ってきます。本当にこれがほほえましい。

実は小学校生活、1年を通してお弁当を持っていく日はこの「なかよし遠足」の日と、「運動会」のみなんだよね。

あとは社会科見学なんか行ったりするけど、たいてい午前中で帰ってきて、学校で給食を食べて帰ってくる。

その方が助かるんだけどね〜。

そんなわけで、小学生組はこの日のお弁当をものすごく楽しみにするわけです。ある意味プレッシャーです(-_-;)

幼稚園のお弁当とは違って、小学生のお弁当は1品増やさねばならないし、みんなで食べるから、茶色一色弁当じゃかわいそう。

そこで今回、初めて「おにぎらず」に挑戦しようと思ってます。

ええ、初めて作ります。ぶっつけ本番です。失敗したらちーーーーんです(笑)

前もって色々調べて、中に入れる具材は何となく決めました。

本当はハーフ&ハーフもしたいんだけど、絶対切る方向絶対ミスるだろうということで、こちらは慣れてからにいたします。

今のところ予定では、

➀ハム玉子レタス

➁鮭フレークキュウリ

➂醤油ツナレタス

➃焼肉レタス

4種類を半分ずつ入れようかな〜と思っています。

そこで今悩んでることがあります。

これをどうやって弁当箱に詰めるか」ってこと。

いや、正直どうでもいいんですけどね(笑)

一応100均でおにぎらずの型のようなものを購入したから、恐らく形だけはきれいできるとは思っております。正確には大きさだけは同じで、出来上がりはぐちゃぐちゃかもだけど……。

ただ、子どもたちのお弁当箱は2段のタイプ

これをどうやって分けるか。はたまたどうやって上下に詰めるか。もうめっちゃ悩んでるんです。しかも何日も前からずっと(笑)

色々調べてたら、ワックスペーパーで包むと見た目もよさげでおしゃれだから、やってみようかと思ったんだけど、包み方がわかんないし

大体どうやって、一つをいくつに切ったらいいのかも謎めいている。

クックパットなんかでみんなの作ったつくれぽを見たりするけど、どこにも2段弁当なんてないしさ……。もう一ついうと、うちには普通の1段弁当箱もない。

おにぎらず用の2段弁当箱が、Amazonで売られてたけど、まっしかく!なんだね〜。

まっしかくじゃないと入らないのか……。

うちのように、丸っこいタイプの弁当箱には無理があるっぽいけど、とりあえずこれしかないのでやるだけやってみます!!

お見せできるようなものだったら、写真アップしますね。

写真がなければ、失敗と思っておいてくださいな(泣)

今のところ、上にも下にもどどーんと入れようとしてるけど、そうするとすき間がどれぐらいできるかがわかんないし、他のおかずも作るべきなのかどうかもこれまた悩めるところ……。

ミニトマトやデザートでごまかせるのか、ごまかせないぐらいすき間が空くのか。

うう〜ん。さっきからずっとうなってます。ってこんなに悩むなら、普通のお弁当の方が全然マシだったっていうね(笑)

ひそかに中学はほぼ毎週お弁当なので、これで楽チンだったら、おにぎらず、我が家の定番になるかもです。

 

スポンサーリンク